FSJ:アップルはネットワークだ!

Network

正体が割れてから久しく興味を失っていた FSJ[Fake Steve Jobs:偽 Jobs]だが、久しぶりに覗いてみたら、舌鋒鋭くテレビ局をやっつけている。

アップルと NBC の対決からテレビの未来にいたるまで、ことば使いはともかく言ってることはなかなかおもしろい。

The Secret Diary of Steve Jobs: “A boring rant” by Daniel Lyons: 03 September 2007

     *     *     *

テレビネットワークは流通業

テレビの連中にいいたいことがある。あんた達は「テレビネットワーク」(television network:テレビ局、テレビ事業、テレビ業界)を所有している。ところで、「テレビネットワーク」とはいったい何なんだ? それは系列加盟局を束ねたもので、アメリカの広大な大陸をカバーする電波を通じて何百万という個々の家庭のテレビセットにシグナル電波を搬送しているのだ。つまるところ、あんた達は「流通業」(distribution business)をやっているんだ。20世紀の後半、あんた達は大きな富を賦与されたのだ。貴重な商品を配送する限定的だが独占的な富をね。電波には限りがある。だから放送局の数もそうだ。広告主は広告を流すチャンネルの数より遥かに多い。だから、水撒きホースの首根っこを握っていれば番組の流れ出る勢いをコントロールでき、どんどん、いくらでも太れるというわけだ。

Here’s what I tell them. Friends, you run a television network. Now let’s think about this. What the fuck is a television network? It’s a system of affiliates designed to help carry a broadcast signal across the wide continent of America on airwaves and into television sets owned by millions of people. In essence, you are in the distribution business. In the second half of the twentieth century you had the great good fortune to be granted a kind of limited monopoly over the distribution of a very valuable commodity. There were only so many airwaves, hence only so many networks. There were way more advertisers than there were channels to carry their advertising. So you sat there with your choke-hold on the garden hose, controlling the flow of programming and getting fatter and fatter and fatter.

     *     *     *

バリューチェーンの両端

すばらしいシステムだった。あんた達にとってはね。ただ、それには大きな欠陥があったんだ。あんた達が肥え太るためには、手にしているバリューチェーンの両端を搾取しなければならないということだ。見る番組についてまったく選択権がなく、長い間犬のクソを見せつけられてきた視聴者と、あんた達の意のままになり、ごく限られた数のネットワークの言いなりになるコンテンツの制作者たちの両方だ。はっきりさせようじゃないか。[あんた達は]一種のカルテルなんだ。

It was a wonderful system. For you anyway. Except that it had one huge flaw. Which is that for you guys, the middlemen, to get rich, you needed to fuck over the people at both ends of the value chain — the consumers who had no choice in what they watched and spent years being fed mountains of dog shit, and the producers of content who were at your mercy and had to negotiate with this tiny number of networks who operated, let’s be honest here, as a kind of cartel.

     *     *     *

過去のビジネスモデル

それも今や終わりだ。あんた達のビジネスモデルは過去の産物だ。貴重な限られた資産の上に築かれ、限られた数の事業者が相手のノドをかっ切って共倒れになる代わりに、共謀してコンテンツの制作者を搾取するやり方の上に築かれたものだ。ニューヨークの五大マフィアみたいなものだ。争いはビジネスによくないというわけだ。

It’s over now. Your business model was a historical anomaly built on scarcity of a valuable resource and the willingness of a small group of network operators to not slit each other’s throats and to collaborate in exploiting the content producers. Sort of like the Five Families in New York. Wars are bad for business.

     *     *     *

オレたちゃ、ネットワークだ

何が新しいネットワークか、あんた達は知ってるかい。それはオレのことだよ。みんなまだよく分かっちゃいないんだ。Pixar は画像診断技術の会社だったが、オレがまったく違うものに変えたんだ。21世紀で最も重要なエンターテインメント会社にね。もはやアップルはコンピュータ会社なんかじゃない。家電製品メーカーでもない。オレたちゃ、ネットワークなんだ。コンテンツを集めて、何百万ものひとびとに配信する。それをみんなが携帯機器(ちなみにオレから買うんだが)やコンピュータ(これも同じ)の上で見るんだ。確かに、時にはテレビで見るかもしれないけれど・・・。バリューチェーンの一方では、すでに消費者がオレ達の味方についている。みんな、オレの方があんた達より好きというわけだ。

You know what the new network is? It’s me. I don’t think people have quite figured this out yet, but just as Pixar was once a medical imaging company until I decided to make it into something completely different — ie, the most important entertainment company of the 21st century — so Apple is not really a computer company anymore, or even a consumer electronics company. We’re a network. We take content and distribute it out to millions of people, who play it on handhelds (sold by me) and computer screens (ditto) and yes, maybe, sometimes, on actual TV sets. At one end of the value chain, the consumer end, people have already voted. They like my system better than yours.

     *     *     *

コンテンツ制作者とは直取引しない

バリューチェーンのもう一方は、ちょっと込み入ってる。オレたちゃ、コンテンツ制作者と直接取引はしないんだ。あんたらネットワークの門番たちと取引するってわけ・・・。どうしてかって? あんた達はいったいどんな付加価値を生み出してるのかい? オレの知る限り、ネットワークが付け足したことって、余分の手間と、どえらいマージンだけじゃないか。

At the other end it’s trickier. We don’t deal directly with the content producers. Instead, we have to deal with these network gatekeepers. But why? What value are they adding? As far as I can see the only thing the networks add is an extra step and a big scoop off the margin.

     *     *     *

脱出の試行錯誤が始まった

コンテンツ制作者はテレビネットワークのことが嫌いだ。しかし、一線を越えてオレたちのデジタルワールドに来るまではしない。一部の音楽アーチスト、例えばプリンスのようにいろいろ試しているものもいるが、ごく例外的なケースだ。しかしこれだけは確かだ。テレビの連中も、映画の連中もいろいろ試し始めるだろう。ヤツらはバカじゃない。それにカネに汚くもない。もっとカネを、もっとコントロールを、そしてもっと自由をというヤツらの動きは、テレビネットワークが作ったプランテーション植民地から逃げ出すことにエネルギーを注ぐようになるだろう。いずれヤツらは自由になる。オレのいったことを覚えておけ。

The producers of content don’t like the TV network system but can’t quite see the way across the divide into my digital world. Some musical artists, like Prince, are figuring it out, but they’re isolated examples. Trust me, however, when I tell you that TV and movie people will figure it out too. These are not stupid people. And they are not un-greedy. Which means their desire for more money and more control and more freedom will lead them to apply their energy into figuring out how to get out of the plantation the TV networks have created for them. They will break free. Mark my words.

     *     *     *

テレビはますますおバカになる

まず最初は才能のある連中が去る。あんた達テレビ局には悪い話だな。あんた達のところに残るのはクソみたいなクリエイターだけだ。溝を飛び越える勇気がない連中だけだ。あんた達の番組はダメになる一方だ。シットコム[注:日常生活を situation にしたコメディ]はどんどんつまらなくなる。もしそうなる余地があればの話だが・・・。リアリティショー[注:覗き見テレビ:役者が演じるドラマではなく、ひとの現実問題やプライバシーを扱った低予算テレビ番組]はますますおバカになる。

The talented ones will go first. Bad news for you, TV networks. You’ll be stuck with the shittiest creators, the timid ones who don’t dare cross the chasm. Your shows will get worse and worse. Your sitcoms will grow lamer, if that’s possible. Your reality shows will grow stupider.

     *     *     *

残ったものは・・・

なにが残るかって? あんた達はニュース部門を止めちまったじゃないか。唯一付加価値を生み出せるところだったのになんてバカげたことだ。あんた達のニュース番組は、本物のニュース番組ではなく、Fox テレビ風の口論番組になってしまう。Bill O’Reilly みたいなおバカが、ペプシと裏取引をしたラッパーギャングをののしり、イラクにもっと軍隊を送るかどうかをろくでもないヤツと口論する。かつての Edward R. Murrow や Walter Cronkite のような名キャスターの代わりに、John Gibson や Sean Hannity が愛国心とか他人についてギャーギャーいう。どこもかしこもカッカして、先の明かりなんか見えない。テレビ局さんよ、お見事だ。あんたらが死に絶えたら、みんな大喜びだろう。あんたら、それに相応(ふさわ)しいよ。ほんとに・・・

What’s left? You’ve already gutted your news divisions, which was a truly moronic move since that was the only place where you really could continue to add value. Your news shows will continue to devolve into not-really-news Fox-style argument shows where retarded bullies like Bill O’Reilly come on the air and shout at people because some gangsta rapper has a deal with Pepsi, or argue with straw men about whether we should put more troops into Iraq. Where once we had Edward R. Murrow and Walter Cronkite, we’ll instead have John Gibson and Sean Hannity ranting about patriotism and calling people names. All heat, no light. Well done, TV networks. When you finally die, the world will celebrate. Because you’ll deserve it. Totally.

     *     *     *

それまでは・・・

この悪党どもがオレを脅しにやってきて、消費者をコケにして、パイの大きなかけらをかすめ取ろうとそそのかすのを、今のところはこう答えることにしている。「クソッタレ、クソッタレめ。」

For now, when these bastards come threatening me and demanding that I join them in fucking over consumers and also allow them to grab a bigger slice of the pie, my standard response remains this: Siooma, ass-munchers. Siooma.

     *     *     *

Steve Jobs の仮面の下に、ジャーナリスト Daniel Lyons の顔が見え隠れする。

同業に対し近親憎悪とも思える激しいことばを吐きかけるのは、偽 Jobs の性格の故かそれともジャーナリズムの未来に対する先行き不透明感のせいか。

さらに、太平洋のその先にはどこかの国のメディアの世界も垣間見えるような気がする。

FSJ は健在だった。

Technorati Tags: , ,

2件のフィードバック to “FSJ:アップルはネットワークだ!”

  1. satomi Says:

    稀代のスキゾなのか、時代の寵児なのか。笑
    嘘八百の中にも、なんかこう、肉声らしきものが感じられるようになりましたね。w

    残ってる読者はライオンズを読みに来てるんであって、もうSJじゃないですし(いくらなんでも読者だって、ねえ…)。 彼の中で何かが変容してるんでしょうね。カリカチュアより、むしろそちらに興味があります。てか、FSJ真面目にウォッチングしてるの、きっと我々だけですよ!? それにしても巧い訳だわ。。。

  2. Macとえいちやin楽天広場 Says:

    電話抜きiPhoneの「touch」、動画「nano」、大容量HDD「classic」…

     こん○○は!!ホイヤーです。本日の更新は 「アップル、スペシャルイベント開催–S・ジョブズが披露するものとは」と「電話抜きiPhoneの「touch」、動画「nano」、大容量HDD「classic」――…

コメントは受け付けていません。