Archive for the ‘Rumor’ Category

次の iPhone はオーストラリアか

2008年 4月 10日

Aus Iphone

オーストラリア発のウワサだがこれがなかなかおもしろい。

MacTalk Forums: “Australian iPhone Release Info Given to Resellers by Apple Australia” by decryption: 09 April 2008

     *     *     *

アップル・オーストラリアから漏れた話

2007 年に iPhone が登場して以来、オーストラリアでもその恩恵を味わえるかどうかウワサが絶えない。何度も出るという話や偽情報が出回って、とうとうオーストラリアで売り出されることはないのではないかと考えるひとまででてきた。しかしながら本日アップルは、オーストラリアにおける iPhone 戦略について販売業者に情報を与えたのだ。

Rumours have been rampant for months since the launch of the iPhone in the USA back mid-2007 regarding Australia’s chance to taste the iPhone. There have been many dates and leaks of false info, so much so that some people even think Australia is never going to get it. Today however, Apple have been informing resellers of their iPhone strategy for Australia.

販売業者が聞いた話とはつぎのようなものだ。

・6月最終週に発売される

・複数のキャリアで使える

・特定のキャリアに縛られない

・どの業者でも販売できる

Resellers have been informed of the following things:

  • Last week of June release

  • More than 1 carrier

  • No contract lock in

  • Current resellers will be able to sell iPhones

どれもオイシい話だが、俄に信じ難いものもある。ひとつひとつ精査してみよう。

That’s a lot of juicy info there and might not make sense off hand. Let me break down the significance of this.

     *     *     *

6月最終週に発売(Last week of June release

これはシドニーアップルストア開店や WWDC、iPhone 2.0 ソフト、オーストラリア向けのストック積み増しなどの話とも完全に符合する。

This ties in perfectly with the Sydney Apple store opening, any WWDC announcements, iPhone 2.0 software and time for stock to filter in to the country.

今年の WWDC は6月第1週だ。お待ちかねの 3G iPhone が発表されるかもしれないともいわれる。3G iPhone ということなら、販売業者が聞いた複数キャリアという話にも信憑性が出てきそうだ。オーストラリアの電話会社はすべて 3G ネットワークを持っているからだ。現行の iPhone では Telstra を使ってもデータスピードが増すだけだ。

WWDC is in the first week of June this year, which could be the announcement of the 3G iPhone we’re all waiting for. A 3G iPhone lends credence to the fact resellers have been told the iPhone will be on multiple carriers, as every telco in Australia has a 3G network. The current iPhone will only give high speed data on Telstra.

それまでには iPhone 2.0 ソフトも発表されているだろうから、6月末ということなら新製品のオーストラリア出荷にも十分時間ができるし、2.0 ソフトの新機能を搭載した新 iPhone も発売できることになる。

iPhone 2.0 software will be released then, and a late June release gives it time to be rolled out on new factory models for shipping to Australia, so the iPhone can be sold on the new features v2.0 brings.

また6月末発売ということなら、シドニーやメルボルンで工事中のアップルストアとも符合する。工事は順調なので6月開店に間に合いそうだという。新しい 3G iPhone を発表するのにこれほどピッタリのイベントがあるだろうか。Steve Jobs にとってもオーストラリアに来て、シドニーで休暇を楽しむ価値は十分あると思うけれど・・・

A late June release also ties in well with the Sydney and Melbourne Apple stores currently under construction. It’s well reported that at the progress of the Apple stores, a June opening is likely. What better grandstanding event to launch the store with than a new 3G iPhone? Would be [sic] be worthy of a visit to Australia from Steve Jobs – I’m sure he’d like to have a nice holiday in Sydney too.

販売業者たちは特定の期日を聞かされているという。ただしその日付は、同じ週だがそれぞれ異なった日付だという。もし特定の日付がメディアに漏れれば、誰が漏らしたのかアップルに分かるから、そいつを叩けばいいというわけだ。私に教えてくれた情報筋は友人でもあるので、日付は書かないことにした。海外の場合と違って、アップルが前広に期日を明らかにすることはないだろうし、むしろ「さあ iPhone は今日発売です。どうぞお求めください」というやり方をするのじゃないだろうか。

Resellers have been told specific dates, but they have all been told different dates within the same week. If a specific date is said in the media, then Apple knows who leaks it and can slap them around. As the sources of my info are also my friends, I haven’t included the dates. However, it is fairly certain Apple will not pre-announce the iPhone very far in advance, or at all, with a simple “iPhone is available now, come and buy it!” approach, compared to the dates given overseas to let people prepare.

     *     *     *

複数のキャリア(More than 1 carrier

キャリアが複数というのはショックだ。しかし考えられないわけではない。我が国の電話会社がアップルとの交渉で頑固なほど譲らなかった話は有名だ。iPhone を独占販売してもメリットがあると考えられなかったからだ。「アップルのいうことを聞かないというのなら、欲しいヤツには誰でもやろうじゃないか。ネットワークを独占的にできなくて、お前たちみんなの負けだぞ」とアップルがいったと考えてもおかしくない。

Having multiple carriers is a shock, but not unbelievable. Our telcos have been notoriously stubborn dealing with Apple, not seeing the potential benefits of having exclusivity of the device. It is highly likely Apple simply said “Seeing as you won’t play with us, we’ll give the iPhone to anyone who wants it, meaning you all lose out on exclusivity for your network”.

複数キャリアという話もまた 3G iPhone のウワサに行き着く。オーストラリアで現行の iPhone が使える唯一の高速ネットワークは Telstra 社の EDGE だけだ。オーストラリアで発売するのが iPhone の現行モデルだということなら、Telstra 社だけということになるか、あるいは他の電話会社が GSM から EDGE へアップグレードするように説得しなければならないことになる。(O2 が英国でやったのと同じことだ。)しかし発表されるのが 3G iPhone なら、問題はなくなる。どの電話会社も 3G HSDPA ネットワークを持っているからだ。(周波数は 2100mhz か 850mhz のどちらかだが、携帯の 3G チップセットは両方ともサポートしている。)

More than 1 carrier also leads to the rumours of a 3G iPhone. In Australia, the only high speed network the current iPhone works on is Telstra’s EDGE network. If Apple was to release the current model here in Australia, they would need to be exclusive to Telstra, or persuade another telco to upgrade their GSM network to EDGE to support it (like what O2 is doing in the UK). However, if a 3G iPhone is released, it won’t matter, as all telcos have a 3G HSDPA network (either running on the 2100mhz or 850mhz frequency, both of which are supported by multiple 3G chipsets in mobile devices).

     *     *     *

特定のキャリアに縛られない(No contract lock in

特定のキャリアに縛られないということは複数のキャリアということだ。アメリカや他の国とちがって、iPhone が使えるのを特定のプロバイダに限定する必要がないからだ。多分アップルは、iPhone を特定のプロバイダに縛り付けておく意味がないということを学んだのではないだろうか。どうせみんなロック解除してしまうのだから。それにオーストラリアは携帯電話の利用率が高いので、新技術の実験場(test-bed)として利用しているのだろう。万一失敗してもマーケットが小さいので被害は少なくて済むから・・・

No contract lock-in ties into the idea of multiple carriers, as there’s no need to hold anyone in to a certain provider to use the iPhone, unlike in the USA and other countries. Perhaps Apple have learned that there’s no point holding the iPhone back to a certain provider, as we’re all unlocking them anyway and are using Australia as a test-bed for rolling it out elsewhere due to Australia’s high adoption rate of mobile phones and new technology, but our small market that won’t hurt them if it fails.

     *     *     *

どの業者でも iPhone を販売できる(Current resellers will be able to sell iPhones

アメリカはじめ他の国では、iPhone を買えるのはアップルか、特定のプロバイダの販売店(例えば AT&T ストアなど)だけだ。しかしオーストラリアでは、一般商品と同じくどの販売業者でも iPhone を販売できるようにしようとしている。というのも、電話会社にしろアップルストアにしろ販売店がカバーできる範囲は広くないからだ。販売業者ならその点広い範囲をカバーできる。しかもマックを置いてある店に呼び込むことになるので、みんなはアップル製品も見る。アップル製品を売っているのが彼らだからこそ、まず最初に販売業者に話をしたのだ。さもないと、彼らの助けなしに自ら売る羽目になるからだ。

In the USA and other countries, you can only purchase iPhones from Apple, or from branded stores for the provider (AT&T stores for example). In Australia however, Apple are planning on letting resellers stock and sell iPhones, just like any other product, as the range of telco stores and official Apple stores is low, but resellers are wide-spread – together with driving people into stores where Macs are, so they’ll look at what else Apple does. Also, it’s the reason Apple is telling resellers in the first place, because they’ll be selling them – otherwise Apple would do what they need to do without them.

     *     *     *

iPhone について分かっているのは以上だ。これからもっと情報が出てくるだろう。オーストラリアでも遂に iPhone が手に入る。どういうことになるのか、3G の可能性があるのか、みんなで大いに予想してみようじゃないか。

So that’s what we know about the iPhone so far. No doubt more info will be released over the coming weeks. Australia finally gets the iPhone – now let us all speculate on the plans and whether it will be 3G or not!

     *     *     *

考え方がなかなかおもしろい。

「マーケットが小さいので 3G の実験場として使う」と聞いて思い出したのが Steve Jobs の言葉だ。レコード会社を iTunes ストアに参加させるのに Steve Jobs はつぎのようにいって説得したという。

「我々が完全に間違っていて、その結果マックの音楽マーケットが完全にダメになったとしても、砂場[マック向けのマーケット]はとても小さいから、音楽業界全体が被る被害はたいしたことないじゃないか。」

“If we’re completely wrong and you completely screw up the entire music market for Mac owners, the sandbox is small enough that you really won’t damage the overall music industry very much.”

オーストラリアを実験場にするとは Jobs なら言いかねない。

こうしてみると、オーストラリアが先というのも満更考えられないことではなさそうだ。

いよいよアジアの番だというので、つい日本か中国かと考えてしまい勝ちだが、オーストラリアという可能性がにわかに浮上してきたということかもしれない。

オーストラリアがアジアに入るとアップルが考えているのかどうか興味深いところだが・・・

それにしても早々とアップルに尻尾を巻くか、レベニューシェアリングにあくまで抵抗するか、その先に開ける未来は随分と違ってきそうだ。

Technorati Tags: , , ,

[噂]3G iPhone らしき・・・

2008年 4月 5日

3Giphoneback

新しい 3G iPhone

iPod Observer: “Rumor: New iPhone to Sport Case Redesign” by Jeff Gamet: 03 April 2008

     *     *     *

3G iPhone が出るというウワサが日に日に激しくなっている。とうとう次世代 iPhone の写真と称するものまで登場した。新しい iPhone の背面は、これまでの滑らかなニッケル仕上げから変わって、光沢のある黒い仕上げになっている。

Rumors that Apple’s 3G iPhone is on the way are coming faster by the day, and now images of the alleged next generation iPhone are beginning to surface, too. Apparently the new iPhone will also sport a glossy black back, replacing the satin nickel look found on the current model.

もし PodOberver.com の情報ソースが正しければ、新デザインの iPhone の背面からは、アンテナをカバーしていた黒のプラスチック片もなくなる。 8GB モデルはどうやら存続の模様だ。

If iPodOberver.com’s source is correct, the redesigned iPhone back also drops the black plastic end piece that covers the antenna, and it appears that Apple will continue to offer an 8GB model.

もちろんウワサはウワサに過ぎないから、Steve Jobs が実際にポケットから取り出して見せるまでは分らない。ただこの画像がホンモノなら、光沢のある黒い仕上げは、お偉いさんが隠し持つハイテク製品にはピッタリでないだろうか・・・

Of course, rumors are just rumors until Steve Jobs pulls a new iPhone out of his pocket. If the image proves to be legit, however, the glossy black finish will make a nice addition to the up-and-coming executive’s tech stash.

     *     *     *

このウワサについて Mac Rumors は、そもそもリーク写真はほとんどが偽物であり、噂系でもない iPod Observer が取り上げた話なので真偽のほどは分らないが、フォーラムで盛んに議論されているので取り上げたとしている。

Technorati Tags: ,

There’s something in the air.

2008年 1月 15日

Something In The Air

アップルサイトもマックワールド一色。ついに例の “There’s something in the air.” がトップページを飾った。

元の意味は「何かが起きそうな気配がする、そんな予感がする」ということだろうが、文字通りに解釈して「空にみなぎっているもの」、「空中にあるもの」が何かを求めて議論が沸騰している。

その中で次のビジネスウィークの記事は特におもしろい。WiMax の可能性にも触れたあと、次のように述べている。

BusinessWeek: “What’s ‘In The Air’ At MacWorld? WiMax? Or Ultra-WideBand?” by Arik Hesseldahl: 13 January 2008

     *     *     *

ひょっとしてアップルが UWB[Ultra-Wideband:超広帯域無線]技術を展開する準備ができたということだろうか。

… Could Apple be ready to deploy Ultra-Wideband technology?

そうだとすると、そのもたらす可能性は非常に興味深い。例えば2台以上のマックがファイル共有をするところを想像して欲しい。それも、1台のマックが他のマックの一定範囲内にくると即座に形成されるワイヤレスネットワークを通じて、だ。もちろん設定許可は Bluetooth の場合と同じで必要だ。インスタントとはいえ、あなたのネットワークにつなぐためには許可が必要だ。でも、どんな話かということは分ってもらえるだろう。ネットワークを通じたファイル共有のためには、多分アップルの Bonjour 技術も使われるだろう。

The potential is very interesting. Imagine sharing files between two or more Macs through a wireless network that creates itself instantly on the fly simply when one Mac is brought within range of another. Of course there would be permission settings involved, just like Bluetooth pairing. You’d have to give another Mac permission to join your own in any instant network and then set the terms of sharing, but you get the idea. Apple’s Bonjour technology for sharing over the network would probably come into play as well.

この UWB については、2005 年の終わりに記事にしたことがある。いよいよ時機到来なのだと思う。

I wrote about UWB at the end of 2005 and I think it’s time has come.

基本的にこれは、ひとつの場所から他の場所へ大量のデータを搬送するのに、ケーブルやコードは要らなくなるという短距離間高速無線技術なのだ。それは例えば、一定の範囲以内にあれば、STB[set top box]とテレビがケーブルで接続されていなくても、HD 品質のビデオをテレビへ伝送することができる。UWB は既に登場し始めており、CES でも Philips や Westinghouse Digital などから「ワイヤレス HDMI」の名前で発表されているのだ。

Essentially it’s a short-range high-speed wireless technology that is intended to replace the cables and cords usually required to convey big batches of data from one place to another. For instance, it’s suitable for pushing a stream of HD-quality video from a set top box to a TV without the need for a cable connection between them, so long as they’re within reasonable range of each other. UWB is already showing up in TVs announced at CES under the name “wireless HDMI from Philips and Westinghouse Digital among others.

     *     *     *

ケーブルで繋がなくても大量のデータ転送が可能になる。たとえ、HD 映画やビデオでも・・・

ほんとにそうなら、これまで考えられなかったようなスゴい展開もあるのではないか。

果たしてそうなるのか、あと数時間の辛抱だ・・・

Technorati Tags: , , , ,

Newton タブレットの発表はなし?

2008年 1月 13日

Macbook Touch-4

[タブレットのひとつ:MacBook Touch mockup by Edwin Tofslie

AppleInsider によれば、来週のマックワールドで「Newton タブレット」(ウェブ端末)を期待するのは次期尚早らしい。

AppleInsider: “Sources: Apple Newton-tablet not ripe for Macworld“: 11 January 2008

     *     *     *

Newton デバイスの発表はなし

すでに廃止になっているかつての「Newton デバイス」の後継機をアップルが開発するかどうかは、来週のマックワールドエクスポでは話題にならないだろう。

An initiative on the part of Apple Inc. to develop a modern day successor to its now defunct Newton handheld device is not expected to play a role in next week’s Macworld Expo.

     *     *     *

タイムテーブルは未定

このプロジェクトは、事情通の話では今でも続いているという。しかし、昨年のマックワールドエクスポ直前に iPhone が見舞われたように、いろいろな試練に直面しているため、タイムテーブルが未だ定まらないのだそうだ。

The project, however, remains a work-in-progress, according to people familiar with the matter, who attribute its floating timetable to a number of challenges similar to those that threatened to plague iPhone in the months leading up to last year’s expo.

     *     *     *

Newton デバイス / Mac タブレット

この「Newton デバイス」(Mac タブレットと呼ばれることもある)は、形の上ではアップル風タブレット PC というより、 iPod touch または iPhone を大きくしたものだといわれる。

In its current form, the Newton device — sometimes dubbed a Mac tablet or slate — has been described along the lines of a larger iPod touch or iPhone rather than an Apple adaptation of the modern day tablet PC.

     *     *     *

マルチタッチ技術

このプロジェクト完成の暁には、アップルのマルチタッチ技術は、iPhone や iPod touch にはまだ取り入れられていない機能やコンセプトを備え、さらに高度化したものになると期待されている。

When the project does come to fruition, it’s expected to leverage a more advanced implementation of Apple’s multi-touch technology, featuring concepts and functionality not yet available on the company’s iPhone and iPod touch handhelds.

     *     *     *

マックワールドでは・・・

その代わり、来週のマックワールドエクスポでは、Mac ノートブックや iTunes のコンテンツ配信、iPhone のアップグレードなどに焦点が絞られるものと考えられる。

Apple is instead expected to use next week’s Macworld Expo to focus on Mac notebooks, iTunes content distribution, and iPhone advancements.

発表の準備が出来ているものとしては、シックな超軽量サブノートブック、iTunes 映画レンタルサービス、iPhone ソフトのアップデートなどだと思われる。

Among the specific announcements believed to be on tap are a chic and ultra-lightweight sub-notebook, a new iTunes movie rental service, and an updated version of the iPhone software.

     *     *     *

Silverthorne についても未定

インテルのウルトラモバイルプロセッサ Silverthorne に関して、アップルがなんらかの発表を行なうかどうかは、今の時点でははっきりしない。チップセットがまだ未発表なこと、大量入手が不可能なためだ。

It remains unclear whether Apple will make any announcements related to its planned adoption of the Intel Silverthorne ultra-mobile processor, as that chipset is neither launched nor available in production quantities at this time.

     *     *     *

超小型のウェブ端末を待ち兼ねている筆者としてはいささかガッカリだが、Silverthorne についてすらまだハッキリしない段階では無理なのかもしれない。

Technorati Tags: , , , , , , ,

2008 年は小型ノートブックの年

2008年 1月 6日

Macbooktouch

ウワサの小型マックのひとつ:MacBook Touch

ついに、ビジネス誌トップのビジネスウィークまでマックワールド予想に名乗りをあげた。

小型マックがどんなデザインになろうと、使わざるを得ないチップの方から考えてみようというわけ・・・

これがなかなか説得力があっておもしろい。

BusinessWeek: “A Little ‘Intel’ on Apple’s Next Move” by Arik Hesseldahl: 04 January 2008

     *     *     *

Steve Jobs が1月15日のマックワールドで何を発表するのか気になるって? アップルにチップを提供している唯一のメーカーの最新のチップを見れば、心躍るヒントが得られるよ。

Wondering what Steve Jobs will announce in his Macworld keynote on Jan. 15? The newest chips from Apple’s sole supplier offer some intriguing hints

     *     *     *

ウワサの渦

マックワールドエクスポが数日後に迫った。Steve Jobs のキーノートを待ちかねてそこら中ウワサの渦だ。iTunes の映画レンタルサービスか、Apple TV か、それとも新しいタブレット PC か・・・

With Macworld Expo just days away, the pre-“Stevenote” buzz is building fast. The rumors about what Apple Chief Executive Steve Jobs might unveil in his keynote speech run the gamut from a new movie-rental service for iTunes and Apple TV to a new tablet PC.

     *     *     *

インテルがカギ

アップルがこの新しい年に何をやろうとしているのか、それを知るにはインテルのロードマップが大いに役立つ。インテルこそ 2006 年以来アップルにチップを提供している唯一のサプライヤーだからだ。どうやら見るところ、このチップメーカーは 2008 年の後半には、アップルを未踏の、しかも実入りがいいと思われる領域に導いてくれそうだ。

But when guessing what Apple will do in the coming year, it’s particularly helpful to look at the roadmap of Intel, which has been Apple’s only chip supplier since 2006. And from the looks of things, the chipmaker may help lead Apple into uncharted, possibly lucrative, territory starting in late 2008.

     *     *     *

ノートブックに変化が・・・

アップルは小型のノートブックコンピュータを導入すると予測するものが多い。私の考えでも、これは的を得ていると思う。ひとつには、2006 年にアップルが PowerPC チップからインテルのプロセッサに移行したことを除くと、ノートブックのラインナップについてアップルはここしばらく大きな変更を加えていないからだ。サブノートブックというカテゴリーはアップルのラインナップで明らかに欠けているものだ。一番小さい MacBook でも 13.3 インチで、5ポンドも重量がある。

A lot of the speculation has focused on Apple’s apparent plan to introduce a small notebook computer, and I think these rumors are pretty close to the mark. For one thing, beyond switching from PowerPC chips to Intel processors in 2006, Apple hasn’t made any serious revisions to its notebook line in some time. And the most obvious hole in Apple’s computer lineup is in the subnotebook category. Right now, the smallest MacBook sports a 13.3-inch screen and weighs a hefty 5 pounds.

     *     *     *

Silverthorne ファミリー

だから、スクリーンサイズが10インチ以下で、重さが2ポンド以内の、一部のひとが「MacBook Mini」と呼ぶ新しい製品をアップルは出すに違いないと考えるわけだ。インテルチップの Silverthorne ファミリーが、今後長い期間にわたってそれを助けることになるだろう。このチップは、大変小さなサイズ、かなりの処理能力、大幅に少ない電力消費量で知られている。

That’s why it’s time for Apple to launch a new product some are calling the MacBook Mini, with a screen of less than 10 inches and weighing no more than 2 pounds. A new family of Intel chips named Silverthorne may go a long way toward helping Apple get there. These chips will be notable for their very small size, relatively beefy computing power, and very low power consumption.

     *     *     *

Menlow から Moorestown

Silverthorne ファミリーの第一弾は Menlow(コード名)チップで、今年前半、それも6月以前に登場すると考えられている。第二弾は 2008 年後半ないしは 2009 年初頭に登場すると考えられている Moorestown だ。インテルの 32 ナノ技術によって製造される。Menlow よりさらに小さく、より強力で、消費電力もより少ない。これはサブノートブック用の候補というだけでなく、新世代 iPhone の候補にもなるのだ。

The first chip of the Silverthorne family, code-named Menlow, is expected to arrive in the first half of this year, probably before June. A second, known as Moorestown, due in late 2008 or early 2009, will be built on Intel’s 32-nanometer manufacturing process, which means it will be even smaller and more powerful and it will consume even less power than the Menlow. This will make it a contender for use not only in subnotebooks, but in a new generation of iPhone devices.

     *     *     *

2008 年は小型ノートブックの年

インテルチップを使用する他のベンダーを見ると、2008 年はサブノートブックの年になるだろうと予測出来る。Asus Eeepc は 350 ドルでスクリーンは7インチ、重さは1ポンドという小型ノートブックだ。インテルの Celeron を搭載し、リナックスで動き、Wi-Fi をサポートする。聞くところでは全世界で40万台を売り上げたという。富士通にも、5.6 インチでスクリーンが回転する LifeBook U810 がある。重さは1ポンド半、チップはインテルの A110 モバイルチップだ。

There are hints from other vendors using Intel chips that the subnotebook category could be a winner in 2008. Consider the Asus Eeepc, a tiny, $350 notebook with a 7-inch screen that weighs less than a pound and uses an Intel Celeron chip. It runs Linux, supports Wi-Fi, and from what I’m hearing has sold some 400,000 units worldwide. There’s also the tiny LifeBook U810 from Fujitsu that sports a 5.6-inch rotating screen, weighs about a pound and a half, and uses an Intel A110 mobile chip.

     *     *     *

x86 命令セットのサポート

小さな Silverthorne は、最上級の Core2 や Core2 Duo ほどの力はないけれど、それでも PC チップが PC チップたる所以の x86 命令セット(x86 instruction set)をサポートしている。これは特に iPhone に関して注目される点だ。現在 iPhone が搭載するチップはインテル製ではなくサムスンのもので、x86 チップではなく英国の ARM Holdings のコアを採用している。

Although the tiny Silverthorne is not as powerful as Intel’s top-of-the-line Core2 or Core2 Duo, it will support the x86 instruction set that makes a PC chip a PC chip. That’s especially noteworthy in terms of the iPhone. Right now, the main chip inside the iPhone comes not from Intel, but from Samsung. And the Samsung chip is not an x86 chip, but one based on a core from Britain’s ARM Holdings.

     *     *     *

マックから iPhone

将来の iPhone が Silverthorne のような x86 チップを搭載するようになれば、アップルの携帯機器用に将来マックが出すソフトを iPhone 向けに適応させるのは大幅に容易になるということだ。(アップルが iPhone のソフト開発を容易かつオープンなものにするという公約を守るという前提での話だが・・・。)かくて iPhone は、突如、マックのソフトならどれでも、ほとんどプログラミング変更を加えることなく動かせることになる。

The possibility of squeezing an x86 chip like Silverthorne inside a future iPhone would make adapting software from a future Mac computer for Apple’s handheld substantially easier. (This assumes that Apple makes good on its promise to make the iPhone software development process easy and open.) Suddenly, the iPhone would be capable of running pretty much any Mac software with few, if any, programming changes.

     *     *     *

サプライズはほかにも・・・

インテルの小型チップの重要性はいうまでもないが、その他にもアップルはドラマチックなサプライズを用意しているのだ。

While Intel’s tiny new chips will be an important factor, Apple may have more dramatic changes in store.

     *     *     *

ソリッドステートのストレージ

新しい小型のノートブックには、従来型のハードドライブは搭載されないと思う。その代わりストレージには 32GB のフラッシュメモリーを使うだろう。アップルは SanDisk に次いで NAND フラッシュメモリーの最大の顧客だ。アップルはどのベンダーよりもソリッドステートのストレージを主流にできるいい立場にいる。Samsung や Toshiba、Micron などと長期の供給契約を結んでいることは、フラッシュメモリーのユニークな特徴を生かすソフトを設計しようとする上で大きなインセンティブになる。Dell や Hewlett-Packard のようなウインドウズをベースとするベンダーもこれには従わざるを得ない。

I’d expect the new little notebook to ship without a traditional hard drive, relying instead on at least 32 gigabytes of flash memory for storage. Already the world’s largest consumer of NAND flash memory after SanDisk, Apple is in a better position to popularize solid-state storage in mainstream computing devices than any other vendor. Long-term supply contracts with Samsung, Toshiba, and Micron give Apple plenty of incentive to design software that can take advantage the unique properties of flash memory. Windows-based vendors such as Dell and Hewlett-Packard will have to follow its lead.

     *     *     *

マルチタッチスクリーン

ところで、この新しいミニ MacBook は、 iPhone と同じようなタッチスクリーンを採用するだろうか。そうかもしれないが、多分そうはならないだろう。スクリーンサイズを大きくすればコストも大きくなる。小売価格を抑えるために、アップルはマルチタッチスクリーンを見送るだろうと私はみる。

But will this new mini-MacBook also get a touch screen like the iPhone’s? Perhaps, but probably not. The bigger the screen, the more it will cost. I think that means Apple will skip the multitouch screen to keep the retail price manageable.

     *     *     *

One More Thing…

MacBook Mini は、多分 Jobs のキーノートの最後の場での「Just One More Thing」として登場するだろう。発表後直ちに発売されるかどうか分らない。Menlow はまだ大量出荷の段階には至っていないと考えられるからだ。ただアップルとインテルのことだからサプライズがあるかもしれない。インテルが昨年出荷したコンピュータチップは2億 1000 万個だが、そのうちの 700 万個はマック用だ。ということはアップルはインテルにとって一番大切な顧客のひとりだということであり、みんなの予想を裏切って変化が起きてもおかしくはないからだ。

The MacBook Mini could conceivably be unveiled as the “Just One More Thing” that appears at the end of every Jobs keynote. It’s doubtful the machine would be available for immediate sale because Menlow isn’t thought to be shipping in volume yet. But Apple and Intel could surprise us. Intel shipped some 210 million PC chips last year, 7 million of which were for Macs, making Apple one of Intel’s most important customers and giving it a reason to move faster than anyone expects.

     *     *     *

あれこれウワサに振り回されていると、基本に立ち返ったこのような考え方は大変新鮮に見える。

インテルのロードマップから振り返るというのは、なかなか説得力があるように思われる。みなさんはどうお考えだろうか。

★初出はこちら[maclalala:annex

Technorati Tags: , , , , ,

アップルのドッキングステーションはウルトラスリム MacBook にぴったり

2008年 1月 4日

Imac Dock

アップルのドッキングステーションに関する特許が明らかになって、大きな話題になっている。

ポンチ絵付きで、こんなの目くらましだというものもいる一方で、Gizmodo がすばらしいフォトショップ画像を起こしていて、これがなかなかのインパクトだ。

Gizmodo: “BREAKING: Apple Docking Patent Works Perfectly with Ultra-Slim MacBook” by Jesus Diaz: 03 January 2008

     *     *     *

このアップルの特許では、スクリーンを備えたドッキングステーションに、側面のスロットから MacBook をスライドして挿入できるようになっている。もちろん現行モデルでは困難だが、マックワールドに登場するというウワサの極軽・極薄の MacBook ならまさに打ってつけだ。

This Apple docking station patent shows a screen base in which you can slide in a MacBook through its side. While this would be difficult to do with current MacBook models, it fits perfectly with the idea of the ultra-light, ultra-slim MacBook that allegedly will be presented at MacWorld.

特許のポイントは、iMac に似たベース本体に必要なポートやコンポーネントと、スロットローディングができるベイを備えているところだ。ちょうどかつての PowerBook Duo と DuoDock ベースステーションみたいな関係だ。DuoDock は水平に置いたが、今回は縦置きのところが異なる。

Basically, the patent shows an iMac-like unit with all the necessary ports and components, with a slot-loading right bay. The system works similarly to the old PowerBook Duo and its DuoDock base station, but vertically instead of horizontally.

特許文書や図表を見て、ひとつひとつフォトショップでレンダリングしてみると、これが完璧なアイデアであることは疑いもない。

The complete patent text and diagrams, along with our own step-by-step rendering, leave no doubt about how this works:

Patent Doc

アップルの特許のポンチ絵

Macbook の現行モデルでは大きすぎるが、ウワサのウルトラスリムで,ウルトラライトなポータブルなら、完全にぴったりだ。

While this concept would have been impossible with the current Macbooks, which are too big and heavy, the rumored ultra-slim, ultra-light portable could work perfectly in this kind of configuration.

     *     *     *

画像化すると実にインパクトが大きい。

マックワールド前夜もいよいよ盛り上がってきた。

     *     *     *

参考:

・US Patent & Trademark Office: “United States Patent Application: 0080001787“: 03 January 2008

・Gizmodo: “BREAKING: Apple Docking Patent Works Perfectly with Ultra-Slim MacBook” by Jesus Diaz: 03 January 2008

・Mac Rumors: “Apple Creating iMac-like Docking Station” by Jeff Longo: 03 January 2008

・AppleInsider: “Apple filing proposes iMac-like notebook docking station“: 03 January 2008

・Ars Technica: “Apple patents idiosyncratic docking station” by Charles Jade: 03 January 2008

・MacDailyNews: “New Apple docking patent app shows portable sliding into side of display, iMac“: 03 January 2008

・Macworld: “Apple patent reveals docking station for ultramobile PC” by Elizabeth Montalbano: 04 January 2008

Technorati Tags: , , , , ,

ハイエンドのラップトップ/タブレットだって・・・

2008年 1月 4日

Macbook Plus Freestanding

マックワールドが近づくにつれて、みんなソワソワし出す。

誰も彼もが予想を始める。

ついに、コンピュータとはあまり縁のない Popular Mechanics マガジンまで予想を始める有様だ。

その予想ではハイエンドマシンの「MacBook Plus Tablet Laptop」だそうだ。

ネーミングがいまいちだが、アニメーションまでつける頑張りよう。

Popular Mechanics: “Macworld 2008 Prediction: Apple’s MacBook Plus Tablet Laptop” by Glenn Derene: 03 January 2008 [Animation by Axel de Roy]

     *     *     *

Animation

アニメーションはこちら。 [Animation by Axel de Roy]

     *     *     *

1月は、どのエレクトロニクス業界もこの一年の秘密をさらけ出すときだ。だから、土曜日にラスベガスで始まる CES(Consumer Electronics Show)や、その次の週のアップル Macworld では、しこたま発表があるというわけ。どちらもたっぷりライブでカバーする予定。昨年アップルは iPhone を発表してくれた。今年はタブレットマックをラインナップに加えるのではないかとそこら中のウワサだ。今年もアップルの連中に電話して、15日のキーノートで Jobs が何を発表するのか聞いてみた。連中は、毎年そうだが、今年もなんにも教えてくれなかった。

It’s January, which means time has come for the electronics industry to release all its secrets for the year ahead. That means plenty of announcements at the Consumer Electronics Show beginning Saturday in Las Vegas, and then at Apple’s Macworld the week after that. (We’ll be live at both with video and analysis, so bookmark here and here now.) Last year, Apple upstaged pretty much every other company in the gadget world with the unveiling of the iPhone, and this year, the rumor mill is hot and heavy with speculation about a tablet for the Mac line. As I do every year at this time, I recently called up the folks at Apple and asked them what to expect from Steve Jobs when he takes the stage for his keynote on Jan. 15. And as they do every year, the folks at Apple told me nothing.

そっちが教えてくれないのなら、こっちが欲しいものを教えてやろうじゃないか。Popular Mechanics のデザインチームと一緒になって、ドリームマシン「MacBook Plus」をデザインしてみた。iPhone から最新のラップトップに至る、アップルのあらゆる技術とインターフェイス、デザインをベースに、まったく新しいハードを作ってみた。値段は 3000 ドルと高いが、現行ハイエンドの MacBook Pro より 200 ドル高いだけだ。熱狂的マックファンなら、こんなカッコいいマシンのためだ、このぐらいのカネは工面できるだろう。カッコいいところを見てもらうため、このドリームマシンをアニメーションにしてみた。以下このアップルタブレットについて、ひとつひとつ詳しく述べてみたい。皆さんのコメントを歓迎する。

So if they won’t tell me what they’re working on, I’ll tell them what I want for the new year. I’ve worked with the Popular Mechanics design team to create the “MacBook Plus” computer of my dreams. It takes Apple’s current technology, interface and design language—from iPhone to the latest Mac laptops—and uses them in a totally new hardware format. I’m guessing it would be pricey at, say, $3000, but that’s only $200 more than the current top-of-the-line MacBook Pro, and I suspect Apple fanboys would cough up that kind of cash for something this slick. To help illustrate just how slick the concept is, we’ve even made the above animation of our hypothetical device. But my wish list for an Apple tablet goes further, so read on for my piece-by-piece breakdown, and leave all your thoughts and ideas in the comments section below.

     *     *     *

以下、このマシンをラップトップ、デスクトップ、タブレットと何役にも使おうというわけ・・・。

     *     *     *

1)ラップトップモード(Laptop Mode

Macbook Plus Laptop

・フルサイズキーボードで、スクリーンは13インチ

・重量は 2.5 ポンド以下

・32 GB のフラッシュドライブ、ハードディスクはなし

・Penryn チップで、Menlow プラットフォーム

     *     *     *

2)スタンドモード(Free-Standing Mode

Macbook Plus Freestanding02

・Bluetooth キーボード

・本体下部は二つに折り曲げられる

     *     *     *

3)タブレットモード(Tablet Mode

Macbook Plus Tablet

・ヒンジで本体上に倒して使う

・下部にキーボードを収納可

・マルチタッチスクリーン

・UI は OS X ではなく iPhone UI 修正版にスイッチ

・ウェブカメラ、スピーカー、Wi-Fi も付属

     *     *     *

4)ドックモード(Desktop/Dock Mode

Macbook Plus Dock

・ドックも不可分の一体として付属

・DVD バーナーや 500GB 2.5 インチハードディスクも

・グラフックスカードや RAMの増設が可能

・デスクトップマシンとしても使える

     *     *     *

いやあ、夢はどこまでも広がる・・・というか、みんなが勝手に夢想する・・・

Technorati Tags: , , ,

これがウワサのサブノートブック?

2008年 1月 3日

Apple Subbook

マックワールドでの登場がウワサされる新しいサブノートブック(sub-notebook)は Slim MacBook かそれとも MacBook Nano か・・・

サブノートブックのウワサ話を新年最初に伝えたのは Mac Rumors だった。

そのウワサのノートブックを目撃したという情報が現われた。

CrunchGear: “New Apple notebook spotted, we told you so” by Peter Ha: 02 January 2008

     *     *     *

上の写真は、フォトショップ気違いの作品か、それとも本物か。とまれ、ウワサ系サイトはマックワールドの噂で持ち切りだ。今回のポイントは、マルチタッチトラックパッド。に紹介したものだ。10月登場というのにはだまされたが、でも何にもないよりはまし。またウワサでは、新しいサブノートブックの光学ドライブは外付けになるという。15日には Matt とぼくがハッキリさせるよ。

The above photo may be the work of a PS junkie or it may just be the real thing. In any case, the rumor mill is abuzz surrounding Macworld. This time around it’s all coming back to the purported multi-touch trackpad we told you about during the summer. Sure our sources duped us by saying it’d be out in October, but it’s better late then [sic] never. There’s also some talk going around about an external optical drive that will accompany the new sub-notebook. Matt and I will get everything sorted out on the 15th.

     *     *     *

参考:

[新年初のウワサ]

・Mac Rumors: “Apple Sub Notebook Hints: External Optical Drive, MultiTouch Trackpad?” by Arnold Kim: 01 January 2008

・Engadget: “Macworld rumors du jour: external optical drives, multi-touch trackpad” by Donald Melanson: 01 January 2008

・Engadget Japanese: “Macworld予報:Macサブノート・外付け光学ドライブ・マルチタッチトラックパッド“: 01 January 2008

・AppleInsider: “Apple may offer external optical drive with new sub-notebook“: 02 January 2008

・Ars Technica: “‘Reliable confirmation’ of Apple subnotebook details” by David Chartier: 02 January 2008

・Wired: “No Internal Optical Drive in Mini-MacBook?” by David Becker: 02 January 2008

・Times Online: “Talk of ‘super-thin’ laptop whets Apple aficionados’ appetite” by Rhys Blakely: 03 January 2008

[目撃情報]

・CrunchGear: “New Apple notebook spotted, we told you so” by Peter Ha: 02 January 2008

・Engadget: “Is this the ultraportable MacBook? (Answer: probably not)” by Joshua Topolsky: 02 January 2008

・Engadget Japanese: “「超薄型MacBook」の流出画像?“: 02 January 2008

・ParisLemon: “As the MacBook Nano Nears, Buzz Gets Louder” by MG Siegler: 02 January 2008

・Geek Speaker: “Huge Multi-touch Macbook Mini?” by Jason Bogovich: 02 January 2008

・MacDailyNews: “Photo of Apple’s rumored subnotebook Mac?“: 02 January 2008

Technorati Tags: , , , , ,

Think Secret 閉鎖がもたらした波紋

2007年 12月 24日

Nicholas Ciarelli

Nicholas M. Ciarelli | Mark Ostow/The New York Times

アップルがらみのニュースで、異常なほどメディアの関心を呼んだ出来事がある。

かつてアップル噂系の最高峰だった Think Secret が休刊閉鎖に追い込まれたことだ。一片のプレスリリースだけで、その詳細はよく分らなかった。

一流メディア(APReutersNew York TimesWSJBusinessWeekBBCFinancial TimesGuardianBaltimore Sun新華社)から、IT 系メディア(CNETCNET JapanZDNetInformationWeekeWeekArs TechnicaTidBITSComputerworldTechCrunchTechCrunch Japanese)、そしてマック系メディア(MacNNMacworldWiredCult of MacMac ObserverEngadgetEngadget JapaneseTUAWMacDailyNewsMac Rumors)に至るまで、触れなかったメディアを探し出すのが困難なほどだ。

ニューヨークタイムズに至っては都合3本の記事(Brad StoneSaul HansellDavid Pogue)を載せている。

なかでも次に取り上げる Brad Stone の記事は、これまであまり表に出ることのなかった Nicholas M. Ciarelli の写真、それも正面から撮ったものを冒頭に掲げている。

New York Times: “Apple Rumor Site to Shut Down in Settlement” by Brad Stone: 21 December 2007

     *     *     *

裁判の終結

アップルはこの木曜日に一連の裁判を終結させた。未発表の製品計画がウェブに漏れるのを防ごうとした結果、高くつき、負けを認めざるを得なくなったものだ。

SAN FRANCISCO — Apple on Thursday put to rest the last of a series of lawsuits it brought in a losing and costly effort to put a stop to Web leaks about its product plans.

     *     *     *

ウェブサイトの運営者もジャーナリスト?

裁判では、独立系[噂系]ウェブの発行人が従来のジャーナリストと同じ法律上の保護を受けることができるかという点が問題となった。これら噂系は、Steven P. Jobs が大々的に製品発表を行なうのを出し抜くことを目的としているが、そんなウワサ話を楽しみとし、商売とするアップルの熱狂的ファンに受けようとしているのだ。

The suits raised questions about whether independent Web publishers should be accorded the same legal protections as traditional journalists. They were aimed at the gaggle of Apple enthusiasts who have made both a sport and a business out of pre-empting Steven P. Jobs’s big product announcements.

     *     *     *

短いプレスリリース

Nicholas M. Ciarelli はアップル系噂サイトの Think Secret を運営しているが、企業秘密を漏洩したとして 2005 年1月にアップルから訴えられた。木曜日に彼は、アップルと和解に達したこと、Think Secret の刊行は今後行なわないことを明らかにする短いステートメントをそのサイトに出した。

Nicholas M. Ciarelli, who operated a Web site for Apple rumors called Think Secret, was sued by Apple for publishing trade secrets in January 2005. In a brief statement Thursday on his site, Mr. Ciarelli said that he had reached a settlement with Apple and that he would stop publishing Think Secret.

     *     *     *

友好的な解決

アップルが、ハーバード大の4年生の Ciarelli 氏にカネを払ってウェブの刊行を辞めさせようとしたかどうかについては、彼はコメントしなかった。ただ、交渉の結果については満足しているといった。

Mr. Ciarelli, a senior at Harvard, would not comment on whether Apple had given him money to persuade him to cease publishing. But he said he was pleased with the outcome of the negotiations.

「好意的な解決に達することができた」と、彼は電話口でのインタビューに答えた。

“We’ve been able to reach a positive solution,” he said in a telephone interview.

     *     *     *

不本意な判決になりそうだった

2005 年3月に Ciarelli 氏はアップルに対して反訴した。これはカリフォルニア州法によったもので、憲法上保護された言論の自由であるとされるものについて、訴訟当事者が訴訟により経済的損害を蒙った場合について規定したものだ。Ciarelli 氏の弁護を無料で引き受けた弁護士 Terry Gross によれば、アップルの行為は経済的ダメージと不本意な判決をアップルにもたらしたかもしれないという。そのリスクがあったので、今週の和解に至ったのだ、と。

Mr. Ciarelli filed a countermotion against Apple in March 2005 under a California provision that makes litigants vulnerable to financial damages if they sue over what is determined to be constitutionally protected speech. Mr. Ciarelli’s lawyer, Terry Gross, who represented him pro bono, said the motion could have resulted in a financially damaging and embarrassing ruling against Apple, a risk that he said led to this week’s settlement.

     *     *     *

ハーバード大の1年生

Ciarelli 氏はハーバード大の社会学専攻で、学生新聞 The Harvard Crimson にも記事を書いている。アップルが、彼とあと二つのサイトに対し、未発表の製品について情報を漏洩したとして訴訟を起こしたとき、彼はまだ一年生だった。

Mr. Ciarelli, a social studies major, also writes and edits for The Harvard Crimson, the student newspaper. He was a freshman when Apple sued him and the publishers of two other sites over leaks about unreleased products.

     *     *     *

敗訴したアップル

他の二つのケースでは、上級裁に控訴したもののアップルは敗訴した。ウェブサイトの運営者もジャーナリストであり、修正憲法による保護の対象となるという判決を上級裁が出したのだ。裁判所はアップルに対しこれらのサイトに対し訴訟費用70万ドルを支払うよう命じた。

Apple lost the two other suits on appeal after a higher court ruled that the Web site operators were journalists and entitled to First Amendment protections. The court forced Apple to pay $700,000 in legal fees to the sites.

     *     *     *

オンラインジャーナリスト

アップルとの合意は、オンラインジャーナリストの権利を明確に認めたものだと Ciarelli 氏はいう。「もっといえば、オンラインジャーナリストは修正憲法上の権利についてもっと強く主張していい。たとえ相手が大企業であっても。」

Mr. Ciarelli said his agreement with Apple constituted a clear statement about the rights of online journalists: “Speaking more broadly, I think online journalists can feel confident that they can assert their First Amendment rights, even when they run up against large corporations.”

     *     *     *

サイト閉鎖をどう見るか

しかしながら、フリースピーチ運動の支持者には次のように警告するものもいる。サイトを閉鎖したことは、自由な意見を押しつぶそうとした大企業にとって一部勝利を収めたと見ることも出来るのだ、と。

However, some free speech advocates warned that the site’s closing could be viewed as a partial victory for a large company that tried to squelch an independent voice.

「カネをもらって沈黙することが一個人にとってはいいことだとしても、一般大衆にとっては、自由な考え方を競う場でより多くの情報を入手することができなくなるという悪い結果となった」とワシントンの弁護士 Paul Alan Levy(Public Citizen Litigation Group)はいう。

“It’s great for the individual critic to be paid to be quiet, but the public is worse off if we lose the ability to get more information in the marketplace of ideas,” said Paul Alan Levy, a lawyer with the Public Citizen Litigation Group in Washington.

     *     *     *

アップル噂系

Jobs 氏の新製品発表情報を探り出そうとするアップル系サイトを、アップルが法的手段を使って黙らせようとする試みにも拘らず、アップル系のうわさ製造マシン(rumor mill)は活動を続けるだろう。

Despite Apple’s attempts to use the courts to silence the ecosystem of sites that try to ferret out information about its products before Mr. Jobs unveils them on stage, the Apple rumor mill has continued to thrive.

     *     *     *

アップルにとっても友好的な解決

合意事項の一環として、Ciarelli 氏に情報をもたらした情報ソースはひとりたりと明らかにしない、とアップル広報の Steve Dowling は語る。合意は「友好的なもの」であり、その細かい内容は秘密事項だと彼はいう。

None of Mr. Ciarelli’s sources were revealed as part of the settlement, said Steve Dowling, an Apple spokesman. He called the settlement “amicable” but noted that the details of the agreement were confidential.

     *     *     *

Nick dePlume こと Nicholas M. Ciarelli が書く Think Secret は、アップルのウワサ話になくてはならぬ存在だった。

Think Secret が書くと一流メディアまで大きく取り上げるのが常だった。

流れが変わったのは Aperture を取り上げたころからではなかったかと思う。ディープスロート方式が裏目に出たのだ。

その後あまりぱっとしなくなったのは、この和解のための秘密交渉がからんでいたことも一因だったのだろう・・・

1月のマックワールド直前のこの時期に、なぜこの話が浮上したのか。

また、今後 Think Secret はどうなるのか。

プレスリリースの「より幅広くジャーナリズムを追求する」(broader journalistic pursuits)という文言には、類似のサイトの再開も含まれるのだろうか。

★初出はこちら[maclalala:annex

     *     *     *

続報(12月26日):

なんと、Think Secret が新しい記事を掲載している・・・

12月25日付けで、セキュリティアップデートの話。

プレスリリースの「Think Secret は今後発行しない」(Think Secret will no longer be published.)というのは何だったのか?

「友好的な」合意に達したけれど、またひと悶着あるのか・・・

Technorati Tags: , , ,

マックワールドに12インチウルトラポータブルが・・・

2007年 12月 8日

Cnbc-3

CNBC が取り上げたことから、一斉にウルトラポータブルのウワサが広がった。

CNBC: “Apple Future Headline: New Products Including Super Laptop?” by Jim Goldman: 06 December 2007

     *     *     *

ソースはアジアのメーカー

アジアの製造メーカーにコネのある信頼すべき情報筋が、今朝電話してきていくつかネタをくれた。アップル新製品のホットニュースが、数週間あるいは数か月のうちに大見出しを飾るという。ホットな新製品とは iPod Touch、iPhone それに新しい ultra-portable laptop だ。

A very good source of mine with good connections to Apple’s Asian manufacturing partners called me this morning with some news: Seems like Apple will be making headlines in the next few weeks and months with some of its hottest products: the iPod Touch, the iPhone and a new ultra-portable laptop.

     *     *     *

そう書き出した Jim Goldman は、iPod Touch の増産、登場が早まりそうな 3G iPhone に加えて、ウルトラポータブルについて次のようにいう。

マックワールドで発表

それから次はこれだ。情報元の彼がアジアの製造パートナーから聞いたところによれば、来月のサンフランシスコのマックワールドで、アップルは新しいウルトラポータブルのラップトップを発表するという。

And then there’s this: this source says he has now heard from manufacturing partners in Asia that Apple is preparing to unveil a new, ultra portable laptop computer at the company’s Macworld event next month in San Francisco.

     *     *     *

12インチサイズで 1500 ドル

ブログでは盛んにウワサが流れているが、情報ソースによれば、数週間もすればアップル最小のラップトップが登場する確たる証拠を掴んだという。それによれば、このラップトップは12インチのスクリーンを備え、現行の MacBook Pro より 50% 薄く、ハードドライブの代わりにフラッシュメモリーを内蔵し、小売価格は 1500 ドル程度だという。

The blogs have speculated about this, but he says he now has hard evidence that the smallest laptop ever from Apple is only weeks away. He says the device will feature a 12-inch screen and will be 50 percent thinner–and lighter–than current versions of the MacBook Pro. He says the product will not have a hard-drive, but rely on Flash memory instead and likely retail for around $1,500.

     *     *     *

Jim Goldman のビデオはこちら

(なお、こちらのビデオでも同じニュースを伝えているが、タブレットマックについては切って捨てている。)

Streetcomtv

PowerBook が MacBook Pro ラインになったとき、12インチ PowerBook が姿を消した。

IT 戦士に人気のあった12インチを惜しむ声は今でも大きいが、その再来ということだろうか。

ウルトラポータブルというのでスワと思ったら、12インチというのでいささかガッカリ・・・。やっぱりアップルは、フルサイズキーボードを備えたものしか念頭にないのか。

     *     *     *

軽量小型のマックのカテゴリーについてはいろんな呼び名があって、そのイメージが微妙にぶれているような気がする。

現行の MacBook/MacBook Pro ラインより小さなものがサブノートブック(subnotebook)というのは分かるが、ウルトラポータブル(ultra-portable)とか UMPC(ultra mobile PC)となると、みんなはどんなものをイメージしているのだろうか。

例えば、つぎのような機種はどのカテゴリーに属するのだろうか。

Kohjinsha Sh8-1

Sony VAIO model C1

OLPC

Asus Eee PC

工人舎 SH-series

HTC Omni [mockup]

Htc Omni Mockup-1

これらのカテゴリーの共通点として、小さいながらもキーボードを備え、スクリーンが蓋になっているというフォームファクター(形状、form factor)がある。

マックの世界では、MacBook より小さいマックが存在しないことから呼び名もまちまちだが、PC の世界だと統一的な名称があるのだろうか。

     *     *     *

さらにマックの世界では、iPhone/iPod touch が登場したことから話がややっこしくなった。

iPhone/iPod touch をより大きくした形状のデバイス(最早マックとは呼べない?)の可能性が出てきたからだ。

ハンドヘルド(携帯型、handheld)やタブレット(tablet)と呼ばれることが多く、むき出しのスクリーンというフォームファクターが共通のように思える。

Oqo Model02-1

たとえば、OQO Model 02 など。想像上の MacBook touch もこの線だ。

Macbook Touch-2

Apple-Style アンケート[vol.4をみると、UMPC(42%)が圧倒的人気で、タブレット(11%)と大きな差がついている。

投票された方の UMPC やタブレットのイメージはどんなものだったのだろうか。

筆者がどうしても欲しいのは、いつでもどこでもインターネットにアクセスできるウェブ端末だ。フォームファクターとしては、iPhone/iPod touch をより大きくしたタブレットに限りなく近いもの。

アンケート結果からみると、そんな希望は例外的なものにみえるけれど・・・

Technorati Tags: , , , , , , ,